パラマウントケアサービス株式会社(以下、「当社」という。)は、福祉用具レンタル卸事業の遂行にあたり「お客様第一主義」、「安全・安心の提供」、「コンプライアンスの徹底」という基本理念をより確実なものとするため、お客様からご提供頂いたすべての個人情報について下記に従い適切に取り扱います。
制定日 2012年 3月1日
改定日 2022年 4月1日
パラマウントケアサービス株式会社
代表取締役社長 宇田川 達也
当社の個人情報保護方針及び個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談につきましては、郵送・電話のいずれかの方法で、下記の「個人情報苦情及び相談窓口」までご連絡下さい。なお、直接ご来社頂いてのお申出はお受け致しかねますので、あらかじめご了承下さい。
〒130-0012
東京都墨田区太平二丁目9番4号 三洋ビル
パラマウントケアサービス株式会社 経営企画室
電話:03-6666-3612
(受付時間:9:00~17:00 但し、土日・祝祭日・年末年始休業日を除く)
個人情報の利用目的・委託は、「当社の個人情報利用目的に関する公表事項」をご参照ください。
開示等の請求手続きは、「個人情報の開示等の求めに関する手続き」をご参照下さい。
以上
当社では、以下の業務に関して、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を利用致します。
取り扱う個人情報 | 利用目的 | |
---|---|---|
お取引先の個人情報 |
|
|
福祉用具レンタル卸事業・福祉用具販売卸事業で お取引先からお預かりする個人情報 |
レンタル資産の使用者・使用場所の管理のため 個別レンタル契約、個別売買契約の履行のため |
|
業務支援システムの提供に伴いお取引先からお預かりする 個人情報 |
業務支援システムの提供にあたり、当該業務を適切に遂行するため | |
採用応募者の個人情報 | 採用応募者(インターンシップ含む)への情報発信及び採用活動に 関連する業務遂行、弊社における採用業務管理のため |
|
社員の個人情報 | 労務管理、人事管理、賃金・給与・退職金・企業年金等、雇用保険・ 社会保険、福利厚生、教育訓練、安全衛生・健康管理、社内システム の運用管理、その他法令又は社内規定に基づく業務遂行のため |
|
防犯カメラ等のセキュリティ管理に伴い取得する個人情報 | 事業所の安全上の確認及び事故発生時における状況の確認並びに 本人への連絡のため |
パラマウントケアサービス株式会社
130-0012 東京都墨田区太平二丁目9番4号 三洋ビル
代表取締役社長 宇田川 達也
経営企画室 室長
当社では、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはございません。ただし、以下の場合を除きます。
(1)ご本人の同意がある場合
(2)法令に基づく場合
(3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
(4)利用目的の達成に必要な範囲内で、必要最低限の情報を委託先に提供する場合
当社では、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがございます。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、個人情報保護に関する契約を締結いたします。
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示(「開示等」と言います。)にご対応させていただく場合の手続きはこちらをご覧ください。
JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を始め、個人情報保護規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、以下の通り、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
(1) 組織的安全管理措置
当社は、個人情報保護規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。取得、利用、保存、提供、削除・廃棄の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について規程に定めています。個人データの取扱状況については、定期的に自己点検を実施するとともに、監査部門による監査を実施しております。
(2) 人的安全管理措置
当社は、個人情報の保護に関する法律をはじめとする法令や個人データの取扱いに関する留意事項について、社員に対し定期的又は随時に研修を実施しております。また、社員の入社時に秘密保持に関する誓約書を徴収しております。
(3) 物理的安全管理措置
当社は、ICカードによる認証や記録の取得・保存等による当社施設への入退管理を実施しております。また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないようにするための措置を実施しております。
(4) 技術的安全管理措置
当社は、適切なアクセス制御を実施して、取り扱う個人情報データベース等及び担当者の範囲を限定しております。また、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
(5) 諸外国における安全管理措置の把握
当社は、米国における個人情報の保護に関する制度の内容を踏まえた上で安全管理措置を実施しております。
(6) 委託先の監督
当社は、個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、当社が定める委託先選定基準を満たす委託先を選定し、委託契約を締結したうえで、定期的に当該委託先の評価を行っております。
認定番号 | 第 10790035(06)号 |
---|---|
認定の有効期限 | 2023年1月28日から2025年1月27日 |
認定した指定機関 | 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 |